みなさんこんにちは!
ファイブワン新潟本店のミウラです。
今年も行って来ましたよ~!!
新潟市南区の伝統行事『白根大凧合戦 』に!!



そして今年も奇跡的?に天候に恵まれました!
当日は朝から快晴で、今日は“撮影びより”だと喜んでいましたが、
なぜか開催1~2時間前くらいに「どんより曇り空」に変わり、
映える写真が撮れないよ~と 気を落としていました。
が!!イベントの成功を願う皆さんの想いが天に届いたからか、
始まる頃には午前中のような青空に戻ってくれました。
今回も、会場近くの臨時駐車場に車を置き、
そこから出る無料のシャトルバスを利用しました!
会場には車を停めておける駐車場は無いので、
このようなサービスは本当に助かりますね。
臨時駐車場は数か所あるのですが、いつもの場所は割と混むので、
今回は別の場所でバスを待つ事にしてみました。ワクワク
これが当たりで、シャトルバスが到着するまで列に並んだり
次のバスに割り振られることもなく、すぐに乗ることが出来ました!
穴場スポットを見つけたので、次回からはココを利用します✌
さてさてここからが本題。
今年の大凧合戦はこんな感じでした↓
開催前より場内放送で何度もアナウンスがあり、
風の影響で『大凧合戦』は中止となり、西側堤防からの凧揚げとなりました。
イベントの醍醐味である『合戦』が見れなかったのは残念ですが、
縦7メートル、横5メートルの大凧が大空を舞うさまは圧巻で、
これを見るだけでも会場に足を運ぶ価値があります。
数年前にも同じような日がありましたが、
自然を相手にするからには避けては通れませんし、
天候に恵まれただけでも、お天道様に感謝ですね!




今回は少し早めに会場入りしていたので、
大凧を揚げる様子や、迫力の様子をカメラで撮影していました。
夢中になって何枚も撮っていたら、
気づけば『ファイブワン』の大凧が揚がる順番がまわってきました!
カメラを構え、今か今かと待ち構えていたところ。。。
大凧を引く『中蝶組』の皆さんが走り出し、
大凧が少し昇り始めたところで!!すぐに落ちてしまいました。
当日の風の影響は、こんなところにも出てしまいましたね。
くっそ~!!!写真撮れて無いよ~と思いつつも、
さすがにもう一度揚げてくれるのではと願って待っていたところ。
引き手の皆さんが 再度走り出したと同時に、
『ファイブワン』の大凧が大空に舞い上がって行きました!!

キターーーーーd(。>∀<。)bーーー!!!
もひとつ
キターーーーーd(。>∀<。)bーーー!!!
先ほどの反省を胸に 写真をパシャパシャ撮りました。

綺麗な青空をバックに『ファイブワン』の大凧が空を舞う、
それを会場にいる皆さんが注目して見てくれる!!
最高にハイな気分になりますね!!
この光景が見たいからこそ、毎年この場所に来ています。
残念ながら、風のチカラをみかたにできず、
空を舞っている時間はイツモよりも短めでしたが、
今年も最高の場面を目に焼き付ける事ができました。
これは毎年の事で偶然の連続なのかもしれませんが、
ファイブワン大凧が空に舞い上がった時に、
『おっ!ファイブワン』って言ってくれた男性の声が聞こえ、
めちゃめちゃ嬉しかったですね!!
これは本当に不思議なのですが、なぜだか毎年、
誰かが『ファイブワン』の名前を出してくれるんですよね。→過去のブログ参照
去年も書きましたが、この白根大凧合戦をキッカケに、
「白根大凧合戦で見たファイブワンってお店はココなのね!」と
当店を知ってくれる方が増えてくれたら嬉しいです。

国道8号線沿いにあるお店なのでチェックしてね♪ ⇒ ファイブワン新潟本店
そうそう!お世話になっているお店さんの凧も揚がってたので、
コッソリ撮らせていただきましたww
生ハム&ベーカリー ラコッテさんも、
会場近くでパンの販売を行っていたのでご挨拶して来ました。
ではでは来年もまたこの場所で!
今年もたくさん写真を撮ったので、一気にお見せしますね!














